
当社取得のデザイン特許をメインエントランスに採用。暗くて低い天井の空間の足元には春夏秋冬を感じる音と映像によるプロジェクションマッピングが来社されるお客様へ驚きを与える空間となっております。
scroll
当社取得のデザイン特許をメインエントランスに採用。暗くて低い天井の空間の足元には春夏秋冬を感じる音と映像によるプロジェクションマッピングが来社されるお客様へ驚きを与える空間となっております。
エントランスの自動ドアが開くと天井の高いラウンジへ繋がります。正面には国会議事堂・首相官邸を眼下にすることが出来、
ご案内させていただくまでお客様に待機いただきます。
ここはアーバネットギャラリーとして実際に今後マンションに設置するモニュメントを展示しています。
この空間も春夏秋冬によって変化する光の演出が仕掛けられています。
大切なお取引先を迎え入れるReception Officeからは、首相官邸、国会議事堂、皇居が望めます。
会議室は社内内部専用を含め大小6つの会議室で構成。
一部を除きガラスのパーテーションを多用しており、開放感溢れる会議室となっています。
執務空間から延長した空間にリフレッシュエリアを設けています。 緑豊かな空間でショートミーティングや自席を離れて一人で没頭したい作業・休憩・ランチなど仕事に限らず自由に使うことが出来る空間でリフレッシュ!
リフレッシュエリアの一角にトレーニングスペースを設置。
気分転換はもとより仕事の合間に少し体を動かすことで仕事の効率もアップ!
リフレッシュエリアに繋がるパントリーコーナー。ここには電子レンジを5台設置しコーポレートカラーのロングカウンターで仲間とランチできるスペースです。
一部の金額を会社が負担した「置き型社食」を導入し、1品100円にて購入できます。
執務エリアは部署間で隔てのないワンフロアオフィスで仕事をしています。
部署を超えて活発なコミュニケーションをとっています。
コーポレートカラーの青色を配した通路はキャビネットの上にも積極的に緑を配置しています。
執務室の執務家具はスタイリッシュな黒フレームに木目の天板で構成。
年間を通して、さまざまなセミナーや研修、自社主催のアートコンペの会場として活用しています。
重厚感があり落ち着いた内装と家具のデザインとし、ソファにはコーポレートカラーのブルーを取り入れています。
センターテーブルでは会長へのプレゼン会議が頻繁に行われます。
会長室は眼下に国会議事堂や皇居が一望できる特別室です。
ナチュラルな色の家具に囲まれているのが、社長室です。
飾り棚には、社長自身で選定したハンデキャップのある方が作成したテディベアが飾られています。
リフレッシュスペースから見える眺望は、
六本木~新宿~池袋~神田まで都心の景色を満喫できます。